TOP>会社概要>ブリッツヒストリー
Product History
Motorsports History
2015〜
-
ボルトオンの新開発オリジナルタービンを採用した86/BRZ専用「TURBO SYSTEM」を発売
-
Racing Project WRX STIが筑波サーキット59秒を記録。
東京オートサロンにおいて初の最優秀賞を受賞
2010〜2014
-
86/BRZ専用のフルエアロキット「AERO SPEED R-Concept」を発売
-
3.5inchタッチパネル液晶を採用した、OBDモニター「Touch-B.R.A.I.N.」を発売
-
全長調整式、32段階減衰力調整を採用したサスペンションキット「DAMPER ZZ-R」を発売
-
BLITZ DRAG SUPRAがストックボディ日本最速記録となる8:252を樹立
-
Racing Project BRZが、筑波サーキットで58秒を記録。東京オートサロンにおいて、優秀賞を受賞
-
タイムアタック、ドラッグ、ドリフトのレース活動から商品開発へフィードバックするBLITZ Racing Projectが始動
2005〜2009
-
ステッピングモーターを採用し電子式特有の別体式ユニットを廃止した「RACING METERSD」を発売
-
アクセルレスポンスを自在に制御可能な「THROTTLE CONTROLLER」を発売
-
アルミホイール「BRW Profile」シリーズを発売
-
R-VITにカラー液晶を採用した「R-VIT i-Color」を発売
-
ステンレスボディとチタン製テールのコンビネーションを実現した「NUR-SPEC C-Ti」を発売
-
R35 GT-RのFR化。翌年の東京オートサロン2010において、優秀賞を受賞
-
「BLITZ_AG」ブランドにおいてインポートカー用チューニングパーツの開発・製造を開始
-
BLITZ DUNLOP LANCER EVO Xにて、筑波サーキットタイムアタックにチャレンジ
-
レクサスチューニングより、ブリッツ広報車両をホワイトに統一
-
東京オートサロンにおいて、プリウスターボが優秀賞受賞
2000〜2004
-
故障診断コネクターにカプラーオンの多機能メーター「R-VIT」を発売
-
純正ナビゲーション車両において走行中テレビを見ることができ、目的地設定も可能な「テレビナビジャンパーDV」を発売
-
超小型ステッピングモーターを採用した薄型メーター「RACING METER DC」シリーズを発売
-
フィルター交換ができるエアクリーナー「SUS POWER CORE TYPE LM」を発売
-
新設計コンプレッサースーパーチャージャーキットをbB用で発売
-
「DUAL SBC」にシルバーのボディと青色バックライトを採用したモデルを発売
-
BLITZ RACING TEAMが、BLITZ SKYLINE ER34でD1 GRAND PRIX 2004へ参戦し、初優勝を飾る
-
東京オートサロンにおいてセルシオツインコンプレッサーが優秀賞受賞
-
BLITZ RACING TEAMが、BLITZ SKYLINE ER34でD1 GRAND PRIX 2003へ参戦
-
東京オートサロンにおいて、カローラランクスコンプレッサーが優秀賞受賞
-
BLITZ SCORCH RX-7にてDRAG RACE参戦
-
Option誌 最高速部門において、BLITZ R348 スカイラインが343.35km/hを記録
1995〜1999
-
ステンレス素材の純正交換エアクリーナー「SUS POWER AIR FILTER」を発売
-
自社の生産センターを開設マフラー・インタークーラーを生産開始
-
ステンレス素材のエアクリーナー「SUS POWER AIR CLEANER」を発売
-
「TECHNO SPEED Z1」ホイールを発売
-
音声ガイド付きターボタイマー「VOICE GUIDE TURBOTIMER」を発売
-
Option誌 0-300km 2WDクラスにおいて、BLITZ SW20が28秒06を記録。最高速も320km/h以上を記録
-
Option誌 最高速4ドア部門において、BLITZ JZX100チェイサーが320km/h以上を記録
-
ドイツ ニュルブルクリンクサーキットにおいて、BLITZ SUPRA 753で最速記録7分49秒樹立
詳細を見る -
Option誌 最高速4ドア部門において、BLITZ JZS147アリストが313.69km/hを記録
-
BLITZ RACING TEAMにてN1 SUPRA参戦
1990〜1994
-
レーシングホイール「BRW Type01・Type02」を発売
-
「ハイポリッシュメーター」φ80・φ52を発売
-
特殊ファンネルを採用した「SUPER SOUND BLOW OFF VALVE」を発売
-
電気式ブーストコントローラー「E-SBC」を発売
-
純正タービンの吸気側インペラーを交換する「BAG Turbo」を発売
-
東京オートサロンにおいて、GT941Aスープラが優秀賞受賞
-
エルミラージュ ドライレイクにおいて、BNR32 GT-Rでダート最高速トライアルに参戦
-
BLITZ ESCORT Z32にてDRAG RACEに参戦
-
ボンネビルにおいて、BLITZ JUN AUTO Z32が421.538km/hを記録
-
スカイラインGT-Rのチューニングより広報車両をシルバーに統一
1980〜1989
-
TOYOTA 4A-GEエンジン用スーパーチャージャーキットを発売
-
NISSAN FJ20エンジン用ターボキットを発売
-
トヨタ・スープラ(JZA70)のチューニングを行い、最高速チャレンジを実施
-
トヨタ・ソアラ(MZ20)のチューニングを行い最高速チャレンジを実施